尺度・マニュアル・テキスト

心理的安全性を高め仕事への活力を生み出すコミュニケーション術―パワハラのない,いきいきした職場をつくるための,ストレスマネジメントプログラム―

はじめに

私たちは「 パワーハラスメントを防止し、部下のワーク ・ エンゲイジメント(仕事に対するポジティブで充実した状態)の向上を導くための、一般職を対象とした効果的な短期介入プログラムの開発と検証」を行っています。この資料は本研究で制作した一般職向けプログラム用のワークブックです。本研究では,パワハラの防止とワーク・エンゲイジメントの向上のための重要な要因として,心理安全性(職場で自分の意見等を伝えても,対人関係が脅かされる心配がないという信念がチーム内で浸透している状態)に着目しました。様々な先行知見を背景に,対人ストレス状況での適切なコミュニケーションスキルや対処を身につけるためのプログラムを作成しました。プログラムを受講することで,心理的安全性が高くパワハラのない組織の構築と,就労者のワーク・エンゲイジメントの促進が期待されます。職場の産業保健活動や皆さんの自己研鑽にぜひご利用ください。


ダウンロードはこちら

★心理的安全性を高め仕事への活力を生み出すコミュニケーション術(最終).pdf

※使用に関するルールは下記をご確認ください。

       

タイトル心理的安全性を高め仕事への活力を生み出すリーダー術
―パワハラのない,いきいきした職場をつくるための,ストレスマネジメントプログラム―
編著小林 百雲子
ダウンロード

★心理的安全性を高め仕事への活力を生み出すコミュニケーション術(最終).pdf

使用ルール①産業保健活動や臨床,研究,教育等にご活用頂く際は以下の出典を明記してください。
出典/小林百雲子 心理的安全性を高め仕事への活力を生み出すリーダー術―パワハラのない,いきいきした職場をつくるための,ストレスマネジメントプログラム― https://mkobayashi.labby.jp/
②無断での複製・転写・転載および商用目的での無断転用を禁じます。
付記本教材は産業医学調査研究助成「パワーハラスメントを防止し,ワーク・エンゲイジメントの向上を導くための効果的な組織開発的アプローチの検証 ―クラスター無作為化比較試験を用いて―(研究代表者:小林百雲子)」および,JSPS科研費「パワーハラスメントを防止し,ワーク・エンゲージメントの向上を導くアプローチの検証(23KJ1686 研究代表者:小林百雲子)」の一環として作成されました。
お問い合わせ

*研修講師などのご依頼もお受けしております。ご相談ください。

*プレゼンテーションスライド資料が必要な方は下記までお問合せ下さい。

 九州大学人間環境学研究院 小林百雲子

 mail:kobayashi.momoko.744@m.kyushu-u.ac.jp


プログラムについて

 対人関係でのストレスへの対処や,上司や同僚に対するコミュニケーションスキルを身につけるための短期プログラムです。以下の4つのプログラムから構成されています。3時間~5時間程の短時間で完結する内容のため,企業や就労者の皆様への負担が少ないという特徴があります。個人で取り組むよりも,組織やチーム全体で実施することで,より効果が得られることが期待されます。

  1. ストレスについて知る:ストレスマネジメント
  2. 自分の特徴に目を向けて,ストレスに強くなる:認知行動療法・マインドフルネス
  3. ストレスに対するセルフケア:リラクセーション・ストレス解消行動
  4. 相手を尊重しつつも、自分の意見や要求などを率直に誠実に伝えるスキル:アサーション


期待される効果

 対人ストレス場面での適切な対処法やコミュニケーションを促進することは,心理的安全性を高め,パワハラを抑止し,ワーク・エンゲイジメントを高める効果が期待されます。

  1. 職場: パワーハラスメントの防止抑止・心理的安全性の向上
  2. 皆さん: 対人ストレス場面での対処力,コミュニケーション力,ワーク・エンゲイジメントの向上